イヤイヤ期って?心構えと対策

目次

されるがままの状態から自立しようとしている

なんでも周りの大人がお世話をしてくれて、優しくしてくれて、楽しませてくれて、、、。
そんな穏やな生活(受け身)から刺激一杯の(能動的)生活にステップアップする時期が、このイヤイヤ期と言われています。
では、子ど達はどんな事に興味を持ち、その中で出来る事や出来ない事を目の前にした子どもへ大人はどのように関わって行けばよいのでしょうか。

小さな探検家

選択した画像 外人 子供 可愛い

目に留まる物すべてに手を伸ばし、引っ張ったり、取り出したり、倒したり、何がどうなるのか子ども達は研究しているのだと私は思います。
ではティッシュ箱の中身を全部出すのは良い事?下駄箱の靴を出し散らかすのは良い事?
決して良い事ではありませんよね。私は、そんな子どもの姿に「またこんな散らかして、、」と思っていました。

こう思うと楽になる

200以上 外人の子供 画像 - 無料の人気画像

「また散らかして、、、」と思っていた私も、いつしか「あ、ここに置いていた自分が悪いよね。そんなに好きなら動きが似てるこのおもちゃ置いてみよう。」とあくまで子どもの探求心を尊重して考えるようにしてみたところ、「それそんなに楽しいの?笑」と言いながら一緒に楽しめることだって増えました。

自分と世界を繋ぎ合わせている

自分の欲しい物、いつもの場所、いつもの人、そんな関わりを通して、自分と世界の接点を紐づけ、安心した時間が過ごせるようにしている子ども達のはすごいんです。
あのおもちゃがいい!お気に入りのタオルがある。あの人といつも一緒にいる。
その理由はすべて安心するからですよね。

安心する世界を作ってあげる事

イヤだったけど思ったことを受け止めてもらった。
イヤだったけどもっと楽しい事に出会った。(おもちゃ、人等)
イヤだって言ったけど、いつも周りの大人は笑顔だ。

貴方の周りにイヤイヤ期のお子さんはいますか?

その子のお気に入りは何ですか?何処ですか?誰ですか?
そのお気に入りスポットを拠点に少しずつ色んな事を経験していけるように、
不安になったらいつでも帰って来られる場所を作っておくと完璧です。

私たちだって帰る場所があるからお仕事頑張れるように。

心構え一つで気持ちはグッと楽になる

エラのボトックスを打って笑顔が不自然になることはあるのでしょうか?|美容整形の失敗と裏事情

イヤイヤ期の子ども達の考え方や反応等が少しでもわかれば、「あ、このことか~」
なんて楽観的に考えられますし、予想することだってできるようになるかも。
「知っておく」事を大切にして自分の知識をアップロードしていきましょう。

保育士パパ
中学生の職場体験で保育所を体験し、保育士を志す。
保育士や学童など子どもに携わる仕事を経験し、独身→結婚→第一子誕生とライフステージが変わる中で、子育て世代の皆さんへ少しでも力になれる事を模索しながら発信しています。
子育てをおしゃれ(知識)で彩る楽しさを、父親・保育士の目線から一生懸命伝えていきますので、少しでも多く方の力になれたら幸いです。
■一児のパパ
■33歳
■読書 旅行 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

ためになったなと思って頂けたらシェアして下さい
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次