このブログで伝えたいこと

子育ては勉強してこない

学校の科目に「子育て」はありません。保育士の学校ですらもありません。
では子育てや育児はどうやって身につけるのでしょうか。

自分が経験したことしか子どもに与えられない

自分が親から受けた愛情や、教育が我が子にベースになることが多いですよね。
愛情、叱り、しつけ、社会のルールなど上げればキリがないですが、親によって伝え方や内容が異なっていくのも確か。

いろんな事を知ることから始めれば

自分が受けた教育や注いでもらった愛情にプラスして子育ての知識や子どもについての理解を深めると、
幅広い視点で考えることができると同時に、気持ちに余裕が生まれより子育てが楽しめます。

一緒に学びませんか

社会人が学ばない国、世界でダントツ1位の国「日本」。
親が学ぶ姿勢は子どもにも良い影響を与えるでしょう。
一緒に学んで行動して、楽しい子育てライフを満喫しましょう。

少しでも悩みに寄り添えて、解決できたら嬉しいです。

コメントやDMが励みになります

さまざまなSNSをやっています。
どこからでも構いませんので、取り上げてほしい内容やブログの感想など教えていただけると嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。