-
お風呂を嫌がるが子があっさり入る!保育士おすすめの方法とは
「そろそろお風呂入るよ〜」「イヤだ〜!!!!!」このやりとり、毎日と言っていいほどやりますよね。実は保育園でも同じようなことが起きていたり起きていなかったり... -
子どもの寝起きがすこぶる悪い時に試して欲しいこと。
朝の忙しい時間の中で「早く起きなさーい」「何時たと思ってるの!」なんて言いたくなったり、つい口からでてしまうことありますよね。恥ずかしながら僕はほとんど毎朝... -
赤ちゃんのスプーンいつから?
離乳食が始まり、ママやパパに食べさせてもらっていたところから、スプーンを使って食事することに移っていくことになるのですが、果たして何ヶ月ごろからが適正なので... -
ADHD(注意欠如・多動性障害)ってなに?
私たち保育士が耳にする頻度が多く、研修でも題材になることが多いADHD。また、芸能人やSNSでもADHDを発信の内容に盛り込むことが増え、誰でも聞いたことのあるものにな... -
親の笑顔は子どもの強い見方
「強い」とは精神的にも肉体的にも健康を指しています。withコロナで私たちの生活サイクルが大きく変わりました。社会的に新しいイノベーションが生まれ、良い部分もあ... -
緊張しやすい人。その対象法とは。
皆さんのお子さんや皆さん自身、緊張とどう向き合って付き合っていますか。僕は昔から誰よりも人前が苦手でいつも緊張して体が熱くなり、汗がダクダク出て、とても緊張... -
人間関係の構築は意外と簡単?
人間関係に悩む 仕事をする上でも友人と接する上でも生きてる内は人との関わりは避けられませんよね。仕事をする上での人間関係にフォーカスして、相手の気持ちを見抜く... -
【悲報】「パパ・ママ・先生なんて大嫌い!!」
子育て中のパパやママをはじめ、保育士さんは0歳から5歳までの子ども達と生活をしますよね。 成長とともに色々な言葉を覚え、「成長したなぁ」と感極まる瞬間があります... -
叱る前に言うと落ち着く一言とは
ちょっとした声掛け一つで、叱る時の言葉が子どもにスッと入りやすくなるコツをご紹介します。 保育中、子育て中に良くある場面として、友達のおもちゃを取ってしまった... -
イヤイヤ期って?心構えと対策
されるがままの状態から自立しようとしている なんでも周りの大人がお世話をしてくれて、優しくしてくれて、楽しませてくれて、、、。そんな穏やな生活(受け身)から刺...